インスペクション(建物診断)とは、住宅の劣化状況を見極め、改修が必要な箇所などを徹底的に診断するサービスのことです。「ホームインスペクション」という名の元、以前から様々な診断サービスは存在していましたが、診断内容や診断能力の足並みがそろわないのが一つの問題点でした。そこで、2013 年に国土交通省が「既存住宅インスペクション・ガイドライン」を策定したのです。


住まいの困りごとを抱え、それを改善するためにリフォームを計画しようとするなら、まずは、誰に相談すべきかを考える必要があります。巷では、金額の高い安いで判断することが当たり前の様に言われていますが、出来上がった商品を購入するのとは訳が違うと思いませんか︖
リフォーム工事は計画段階から完成まで長丁場。住まい手と作り手の協同作業です。完成までの道程を最後まで一緒に歩んでいけそうか、相性を確かめる場が必要だろうと思います。
事務所にお越しいただければ、相談は無料で対応させていただきます。有料診断の必要性や成果物のサンプル、耐震補強の方法など、気になることを解消する場としてお役立てください。(事前予約制)

住まいと暮らしに関する学び舎「いえあ~る」で、一緒にお勉強しませんか︖
物件ご購入前の気になるアレコレにきっと役立つ情報満載です︕
※「いえあ~る」はいえロボの運営会社です。(「いえあ~る」サイトはこちら)