新しいうちは気にならなかったユニットバスの排水スピード。でも使ってるうちになんだか時間がかかるようになってませんか。
浴室排水
浴室には浴槽側と洗い場側の2ヶ所の排水がありますが、近年の物は浴槽の排水と洗い場の排水は繋がっています。それぞれに蓋とカバーがありますがそれを開けた状態がこの写真です。通常は洗い場側のカバーを開けヘヤーキャッチ網の清掃をされる程度と思いますが、残念ながらそれだけでは浴槽側排水スピードは改善されません。
浴槽側の排水キャップ
その場合はまず、浴槽排水キャップを引き抜きピンセットなどで十文字又は三本矢状(写真)の異物キャッチに引っ掛かった髪の毛を丁寧に除去します。髪が長い方が多く居住されているほど、引っ掛かり易くその髪の毛にバクテリアが繁殖し排水をつまらせます。
洗い場側の排水トラップ
次に洗い場側のヘヤーキャッチ下の封水カバーを左回転させて外します。そこにも髪の毛やそれに付着しヘドロ状にまとわりついたバクテリアやカビ等がびっくりするほど付着していますので、丁寧に塩素系洗剤等を用いて取り除いてください。この時必ずゴム手袋を着用し充分な換気を行いながら作業をしてください。
排水逆止弁
さらに、近年のバリアフリータイプのユニットバスでは洗い場側の排水が浴槽側に逆流しないようにする逆止弁がついている場合があり、汚れが詰まってなくとも排水抵抗になっていますので、念入りに掃除しましょう。ここまでやるとかなり排水もスムーズになると思いますが、それでもなお以前のように排水しない場合は次の手順に。
外部排水桝(トラップ)
先程の作業を完了してもなお排水が改善しない場合は外部又は途中配管に問題があります。まず外に出て浴室の排水桝を調べましょう。浴槽の排水桝にご覧のような防臭トラップ(改築前が在来浴槽だった場合には設置されている場合有り左側の小さい方)が設置されている場合は、蓋を開け掃除をした後に直径5㎜程度の穴(写真左)を2~3個開けてみましょう。すると劇的に排水が改善される場合があります。これまでの作業を全ておこなってもなお改善しない場合は専門家に相談下さい。
屋外の排水桝構造
↑参考のため上記防臭トラップの構造がわかる写真で説明します。Uの字の部分に水が溜まり、その封水(トラップ)によりり下水の臭気が室内へ浸入してくるのを防ぐ構造になっています。ここで問題なのが浴室側にも屋外側にもこのトラップ(2重トラップ)があることで排水抵抗となっていることです。但し外部の配管を掘り起こして一般分岐桝に入れ替える工事は大変なので、小さい方の桝蓋に上記で述べた小さな穴をあけることにより排水時の圧力を逃がしてやれば改善される場合がありますので、レッツDIY!
既存住宅には経年劣化による不具合がつきものです。でも、購入前のインスペクションで、状況がわからないという不安を解消することは可能ですよ!