手軽に浄水ができるとして、浄水カートリッジ内臓タイプのキッチン水栓が人気のようですが使い方を間違えると思わぬことに。今回はその一例のご紹介とその対策についてのお話です。以前も同じ投稿をしておりますが、同じ修理案件があり再度投稿させて頂きます。
浄水カートリッジ内臓タイプ
浄水カートリッジ

それは内臓されている浄水カートリッジは定期的に交換が必要ですが、使用期限の過ぎたカートリッジを外したまま新しいカートリッジを設置しないまま使う場合に一部の機種において起きる場合があります。
ダミーカートリッジ

新しい浄水カートリッジが手元になくて外したまま使用する場合には、このダミーカートリッジ(原水のまま)を取り付けなければ水の出が悪くなるというものです。実はこのダミーカートリッジ、水栓購入(新築)時に同梱されているモノなのですが、なくされる方が多い様です。その場合水栓のメーカー・機種に適合するモノを取り寄せしましょう。
いかがでしたか?急に水の出が悪くなったと思われたら、これが原因かもしれませんのでご確認を。
既存住宅には経年劣化等による不具合がつきものですが、インスペクションによりその原因がはっきりし対策を講じることができます。